【横浜銀行アイスアリーナ】ワンデースケート教室へ、行ってきました!

こんにちは、七夜星です。ハロウィンも終わり、あっという間に11月になってしまいました。

まだまだ世情的に気をつけなければいけませんが、スケートも少しずつ教室が再開したり一般滑走ができるようになってきています。

ですが、関東圏で私が通えそうなところには、今のところ新規の教室を受付しているところがありません…。
1月いっぱいで今通っているシチズンプラザは閉館してしまうので、そろそろ次を考えていかなければいけない…。

というわけで、『横浜銀行アイスアリーナ ワンデースケート教室』へ行ってきました!

< 横浜銀行アイスアリーナ >

神奈川県横浜市神奈川区にあるスケートリンク。
最寄駅:JR横浜線・京浜東北線 東神奈川駅 から 徒歩 約5分
国際規格の広さのメインリンクと初心者用のサブリンクがあります。
1Fにはスケートショップもあります。

横浜銀行アイスアリーナ サイトはこちら

【横浜銀行アイスアリーナ】ワンデースケート教室について

2020年10月から、ワンデースケート教室は再開しています。
以前は火〜金曜日の当日受付でしたが、現在は事前に申し込みが必要となっています。

< 【横浜銀行アイスアリーナ】ワンデースケート教室 >
対象者:18歳以上のフィギュアスケートを練習されたい方
開催曜日:火・木・金
開催時間:13:30~14:30
(教室終了後14:30~15:00 復習滑走ができます。)
料金:1回2,200 円 (貸靴サービス、滑走料、指導料、保険込)
※定員制、初級、中級、上級、各クラス10人
※電話にて事前予約が必要。
月前半と後半に分かれての受付になります。
1回の申し込みで2回分まで申し込めます。
電話での申し込み受付開始日時は、
10月1〜15日は9月30日(水)14時〜、10月16〜31日は10月14日(水)14時〜でした。
11月1〜15日は10月28日(水)14時〜、11月16〜30日は11月11日(水)14時〜です。
初めて施設を利用する場合は「入会申込書」が必要となります。
事前にサイトでダウンロードし記入して提出するか、当日受付で記入する必要があります。
日程・申し込みについては変更となる可能性がありますので、
最新情報は 横浜銀行アイスアリーナ 最新情報 にてご確認ください。

私は10月の後半で、金曜日と木曜日を1回ずつ申し込みしました。

ワンデースケート教室 受付の様子

思えばシチズンプラザ以外のスケートリンクを利用するのは初めてです。
ドキドキしながら向かいます。
JR東神奈川駅をおり、地図を見ながら向かいます。

途中コンビニとかなかったので、利用したい人は駅にある「NewDays」を利用すると良いかも?

入り口から入るとスケートを利用する人は2階の受付になることを案内されました。
階段で2階へ上がり、検温と消毒

券売機があるので利用するチケット(今回は『ワンデースケート教室』)を購入後、カウンターで受付します。
(初めて利用する時は「入会申込書」を提出しました。)

今回は自分のスケート靴を持参したので、そのままロッカーへ行き荷物を預け、スケートできる服装に着替えます。
ロッカー室やロビーに椅子があるので、そこでスケート靴を履きます。
ちなみにロビーに飲み物やパン・カロリーメイトなどの自動販売機もありましたので、教室前に軽く食べたい時はこれを利用するのもいいでしょう。

そして、教室の前にトイレへ行きたかったので確認すると、トイレはリンク内にあるとの事!
初めてスケート靴(エッジカバー付き)を履いたまま、トイレを使用しました。

今回私は初級者で申し込みをしたので、最初はどこへ行ったら分からず、近くにいるスタッフの方に確認したところ、奥にあるサブリンクでした!

初級者で参加する時は、ロビーからサブリンクが遠いため、早めに移動した方がいいと思います。

ワンデースケート教室前に、準備運動

1回目は勝手がわからず、ギリギリになってしまったのですが、2回目は5分くらい前にサブリンクへ行きました。
少し体を動かして準備運動して待ちます。

2回目の時は、時間に余裕があったので、初めての参加者には声をかけてもらえます。
その時にスケートをした事があるか・どの程度滑れるのか確認してもらえました。

そして時間になると、リンクサイドで準備運動です。
その時の先生にもよりますが、結構しっかりと準備運動します!

そしていざ、氷の上へ…!

初めてリンクの上に立った時、シチズンプラザよりめっっっっっっちゃ滑る!、て思いました。
止まって立つのがちょっと大変でした。

ワンデースケート教室、スタート!

1回目のレッスンでは、基礎からしっかりと身に着くまで繰り返して練習しました。
最初は氷の上で歩く(いわゆるペンギン歩き)、ひょうたん、両足を揃えてから膝を曲げた後片足で滑る、というのをやリました。

特に「両足を揃えてから膝を曲げた後片足で滑る」のやり方は、ストロークとかにつながるものなので、右足で滑るのが苦手な私はすごく参考になりました。

そして2回目は、参加者のレベルに合わせてチームを分けて練習。ストロークやクロスにつながる練習をしてくれました。
クロスの練習は、コーンを中心に左足に体重をかけて右足はひょうたんで滑るというもの。
これがどうしても両足ひょうたんになってしまいます。

この時先生に指摘されたのが、滑る時に変な癖がついているようです。(どうもシチズンプラザでレッスンを受けている人に多いみたいです。)

少し滑れるようになったからこそ、もう一度基礎を見直して滑る必要があるなぁと、実感しました。

教室の時間は60分ですが、教室中滑りっぱなしなので、やりごたえがありました。

ワンデースケート教室後の復習タイム

教室の後の30分、復習時間として引き続き利用できます。
この復習時間、とてもありがたいです。

その時教室でやったことを繰り返し体で感覚を覚えるまで練習できます。
そして教室ではほとんどバックをしなかったので、バックのひょうたんとスネークもやってみました。

ワンデースケート教室の感想

初めてシチズンプラザ以外で受けたレッスンでしたので、施設の利用方法も含め、最初はあたふたしてしまいました。

ですが、初級者クラスに関していうと、基礎からしっかりと教えてもらえました。
今回は自分のスケート靴を使用しましたが、持っていない人は貸靴を利用できます。(他の利用者のを見ましたが、赤と茶色のレトロな感じでお洒落な貸靴でした。)

まだ2回しか参加できませんでしたが、曜日によって先生が決まっているのかなと思いました。
もう何回も参加している方は、先生と仲良くお話しされていました。

平日の午後1時半からの教室なので、仕事をしている人は休んだり中抜けさせてもらわないと、この教室を続けるのは難しそうです。
(今回は有給消化で行ってきました。)

ですが、現在のところ定期スケート教室の新規生を受付しているところが関東圏ではないので、状況を見てこのワンデー教室を利用しようかなと思いました。

とりあえず、来年の1月までの目標は、クロスをマスターすること!…あ、ある程度クロスができるところまで頑張りたいと思います。

追伸:
2階ロビーに、鍵山優真 選手の記事が飾られていました!是非頑張ってください!!

スポンサーリンク
PAGE TOP